2022年6月1日

6月1日(水)学校の様子

1年生 さんすう「いくつといくつで10になるかを考えます」
1年生 せいかつ「アサガオの観察をしています」
1年生 体育「マットを使ってクモ歩きなどいろんな運動をしました」
2年生 算数「定規を使って12㎝の直線を引きます」

2年生 音楽「鍵盤ハーモニカで『かえるのがっしょう』を練習しました」
3年生 体育「マット運動」
4年生 国語「段落どうしのつながりを考えて、文章のまとまりをとらえます」
4年生 社会「『水のゆくえについて』など自分たちが調べたことを他の班に知ってもらうために、ロイロノートでクイズを作っています」
4年生 算数「折れ線グラフの目盛りの設定の仕方について考えました」
5年生 家庭科「2つ穴と4つ穴と足つきのボタンを付ける実習をしました」保護者の方、民生児童委員の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。


5年生 音楽「器楽演奏」


5年生「林間学校に向けて、実行委員会の児童からしおりの説明がありました」
6年生 外国語「普段の日曜日にしていることを『usually』を使って相手に伝えます」
6年生 家庭科「調理実習 だしをとってみそ汁を作りました。」保護者の方、民生児童委員の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。



6年生 家庭科「調理実習 だしをとってみそ汁を作りました。自分で作ったみそ汁の味はとても美味しかったです。給食調理員さんに試食していただきました。」




6年生 算数「分数のかけ算」

 

修了式

3月24日 令和6年度の修了式をおこないました。 この1年間で、みんな大きく成長しました。 4月、新たな学年に進級したみなさんに会えることを楽しみにしています!