花園近鉄ライナーズの「タウファ統悦」さんに来ていただき、5年生がラグビーの実技を教えてもらいました。タウファさんは、選手としてラグビー元日本代表としても活躍されました。現在は、普及担当として各地を巡回されています。タウファさんは、トンガ出身です。日本の大学にすすみ、日本での生活で感じたことや苦労されたことなどを聞かせていただきました。
視力検査
1年生 さんすう「3つの数のたし算の式に合うように、問題文を作ります」
1年生 さんすう「図(ブロック)を使って、計算の仕方を考えます」1年生 せいかつ「ひまわりの花やつぼみを観察しました」
1年生 図工「ふしぎなたまごを描きます」
1年生 音楽「鍵盤ハーモニカを練習しました」
2年生 せいかつ「先週収穫したサツマイモを、クレヨンで描いて切り抜きました」
2年生 算数「5の段の九九を学びました」
2年生「AIドリルのキュビナに取り組みました」
3年生 体育「幅跳び」
3年生 体育「鉄棒」
4年生 体育「とび箱」
4年生 理科「注射器に入れた水に圧力をかけるとどうなるかを考えます」
4年生 音楽「木のはしを使って、楽器『こきりこ』として民謡にあわせて演奏しました」
6年生 図工「パソコンで撮った学校の思い出の場所を、画用紙に描いていきます」