2022年6月30日

6月30日(木)学校の様子

1年生 さんすう「どちらがどれだけ多いかを考えます」
1年生 図工「七夕飾り」
1年生「水泳授業」
2年生 図工「うすい色彩でぐるぐる渦巻きを描きました」
2年生 算数「2けたのひっ算」

2年生「水泳授業」
3年生 算数「2つの資料を1つにまとめた表について考えました」
3年生 道徳「約束を破ってしまったことについて考えました」
3年生「ローマ字入力を練習しました」
4年生 理科「直列つなぎと並列つなぎについて学びました」
4年生 理科「電流の向きとモーターの回る向きを調べました」
4年生 社会「大阪府の産業について」
4年生「水泳授業」

5年生 外国語「自分の決めた人物について、3つのヒントから答えを考える英語の文章を作ります」
5年生 家庭科「散らかった状態の部屋の片づけ方を考えます」
6年生 理科「光合成のしくみ」
6年生「パソコンで太平洋戦争について調べました」

 

運動会前日準備

 6年生全員で、掃除や石ひろい、イスの準備など運動会の準備を手伝ってくれました。6年生のみなさんありがとう。 またPTAの方々にも前日準備のお手伝いをしていただきました。サッカーゴールの移動等ありがとうございました。