2024年11月29日

PTA親子白みそづくり体験

11月29日親子白みそづくり体験がありました。
おみその作り方や和食文化についても教えていただきました。

2024年11月26日

たんぽぽタイム

 12月のカレンダーを作りました!毛糸の帽子と白いひげ、かわいいサンタがたくさんできました。




給食で2年生が育てたラディッシュが登場

 2年生が育てたラディッシュが給食で登場しました。ラディッシュの根を小おかずのホキのエスカベッシュのタレに、ラディッシュの葉を大おかずのチリコンカンに使用しました。とってもおいしくいただきました!2年生、ありがとう!






2024年11月22日

和食の日と絵本

 11月24日「いいにほんしょく」は、和食の日!ということで、11月22日(金)の給食は和食の献立でした。子どもたちにも和食をもっと身近に感じてもらえるように、図書館の前には和食と関連のある絵本の紹介をしています。また給食時間には放送での絵本の読み聞かせもありました。












2024年11月15日

4.6年生 骨の健康について

養護教諭と栄養教諭で10月に行った骨密度の測定結果を返却し、骨の健康のために大切なことのお話をしました。

1年生 11月13日幼小交流会

来年1年生になるお友達と、1年生の交流会がありました。じゃんけん列車やクイズなど、さまざまなゲームをして楽しみました。

【4.5.6年】11月8日ジェネシスさんの車椅子ダンス

障害のある人、ない人がひとつのことを一緒に作り上げていく姿や、車椅子で生活する人たちの話から、自分の生き方や人間関係について考える機会になりました。

2024年11月7日

5年生 連合音楽会朝の練習

朝の練習を終えて、今から会場に向かいます。本番も、これまでの練習の成果を存分に発揮してください。

4年生 キッズサポーター養成講座

認知症について教えていただき、キッズサポーター(応援者)として、私たちにできることを考えました。

2024年11月3日

運動会 ありがとうございました

予定していた11月2日は雨のため、日曜日の開催になりましたが、無事運動会を終えることができました。子どもたちの全力で競技や演技、応援する姿が、とても素敵でした。

運動会当日

運動場の状態が良くないところもありますが、競技などができる状態になりました。今までの練習の成果を出せるように、頑張りましょう!

2024年11月1日

修了式

3月24日 令和6年度の修了式をおこないました。 この1年間で、みんな大きく成長しました。 4月、新たな学年に進級したみなさんに会えることを楽しみにしています!