2022年11月16日

11月16日(水)学校の様子

1年生 せいかつ「チューリップの球根を植えます」
1年生 せいかつ「木の実や落ち葉を使って自分で作った作品を、パソコンの画像を通してお互いに鑑賞し、思ったことを伝えあいました」
1年生 体育「ボールを使って的あてをしました」
1年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」
2年生 図工「とうもろこしを描きます」
2年生 国語「お手紙」
4年生 体育「台上前転」
4年生 社会
5年生 外国語「値段を尋ねたり答えたりします」
5年生 家庭科「食べ物が人の体にどんな働きをするのか考えました」
5年生 理科「動画で見た振り子が共振する様子を再現しようと取り組んでいます」
5年生 理科「顕微鏡の使い方を実習しました」
6年生 理科「地層の種類を調べました」
6年生 国語「『ヒロシマのうた』を読んですいせんするための文章を書きました」
6年生 算数「琵琶湖のおおよその面積を考えます」

 

修了式

3月24日 令和6年度の修了式をおこないました。 この1年間で、みんな大きく成長しました。 4月、新たな学年に進級したみなさんに会えることを楽しみにしています!