2022年9月11日

9月9日(金)学校の様子

2学期になって初めての、朝のたてわり活動をしました





1年生 こくご「『かいがら』を読んで、どんなおはなしかを見つけます」
1年生 さんすう「ひもを使って長さのくらべ方を考えます」
2年生 せいかつ「町探検の準備を進めています」
2年生 国語「ニャーゴ ペアで交互に音読をします」
4年生 国語「お家の人に、学校について紹介します」
4年生 外国語活動「ジェツィー先生と時刻の尋ね方を練習しました」
4年生 道徳「学級のいいところを、ロイロノートでパソコンに提出しました」
4年生「運動会のダンスをみんなに教えるために、実行委員に立候補した児童が20分休憩で練習をしています」
5年生 家庭科「保護者の方と民生児童委員の方が、ミシン実習のお手伝いに来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました」



5年生 社会「パソコンで水産業について調べ、まとめています」
5年生 総合「世界調べ発表会」

 

運動会前日準備

 6年生全員で、掃除や石ひろい、イスの準備など運動会の準備を手伝ってくれました。6年生のみなさんありがとう。 またPTAの方々にも前日準備のお手伝いをしていただきました。サッカーゴールの移動等ありがとうございました。