2022年9月30日

9月30日(金)学校の様子

1年生 こくご「カタカナの練習」
1年生 さんすう「3つの数のたし算ひき算」
1年生 さんすう「時計の見方」
2年生 算数「かけ算」
2年生「運動会の練習」
4年生 算数「平行四辺形の特徴」
4年生 算数「3けた÷2けたの計算」
4年生「運動会の練習」
5年生 家庭科「保護者の方と民生児童委員の方が、ミシン実習のお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました」


5年生 理科「雄花と雌花について、パソコンを使って自分たちで調べていきます」
5年生「運動会の練習」
6年生 国語「漢字学習」
6年生 社会「元寇」
6年生 算数「小数や分数の比の値を、かんたんな整数の比にかえます」

 

たてわり活動(平和学習)

6年生が「おりづるの旅」という絵本の読み聞かせを行いました。この本には、主人公である禎子の死と折り鶴が世界に広まっていった過程が描かれています。