2022年5月9日

5月9日(月)学校の様子

児童朝礼で、児童会、各委員会の委員長の任命式を行いました

1年生 「聴力検査をしました」
1年生 こくご「ひらがなの学習」
2年生 算数「1けたと2けたをたすときのひっ算」
2年生 算数「自分たちで2けたのひっ算の問題を作って、みんなで考えました」

3年生 外国語活動「友達に気持ちや様子をたずねる英語の表現を学びました」
3年生 算数「0を割るとどうなるか考えます」
4年生 算数「わり算のひっ算のしくみを学びました」
5年生 理科「パソコンや教科書を使ってメダカ新聞を作ります」
6年生 体育「反復横跳び」
6年生 図工「32枚の3角形を使って動物の姿を作りました」

6年生 家庭科「ゆでると炒めるの調理法による違いを考えます」
6年生 算数「正多角形の性質を考えました」

修了式

3月24日 令和6年度の修了式をおこないました。 この1年間で、みんな大きく成長しました。 4月、新たな学年に進級したみなさんに会えることを楽しみにしています!