2021年12月8日

12月8日(水)学校の様子

1年生 こくご「『おとうとねずみ チロ』を読んで、チロの気持ちを考えています」
1年生「自分でできるようになったことを書きだしました」
2年生 体育「とび箱」
3年生 体育「ハードル」
3年生 音楽「童謡をしっとりとうたいました(ゆりかごのうた、ふじの山)」
4年生 理科「ふたをした注射器に入れた水を押し込んで、体積が変わるかを実験しました」
5年生 体育「サッカー」
5年生 図工「ミラクルミラーステージ:ミラーの中に表現したい世界を作ります」
5年生 道徳「ちがいについて考える」
6年生 保健「新型コロナ感染症への対策を自分で調べてまとめていきます」
6年生 算数「トイレットペーパーの体積にチャレンジしています」

1学期終業式

7月18日、 1学期の終業式をおこないました。 校歌斉唱のあと、校長先生からのお話がありました。 その後、生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話があり、最後は、平和についての話と絵本の読み聞かせがありました。