北池田小学校の日々のできごとをお伝えしていきます。
いよいよ今日が北池まつり本番でした。店番とお客さんに分かれて、とっても楽しそうです!
クリスマスも近づき、2学期も残り2日となりました。 かかしの後ろには、子どもたちが書いた絵や折り紙が!とってもかわいいです。クリスマスポストを用意して、掲示委員会がかかしの壁面飾りを募集してくれました。
調理員さんが子どもたちに喜んでもらえるようにと、クリスマスらしく給食室を飾りつけしてくれています。先日のクリスマス献立では、チョコムースのデザートの袋に赤と緑のリボンがついていました!
4年生が総合の時間に大切に育ててくれた大根の葉を12月5日の厚揚げの中華煮に使いました。給食時間に4年生の代表児童が放送でのお知らせもしてくれていました。4年生、ありがとう!!
12/3のたんぽぽタイムで、お買い物学習のリハーサルをしました。お店屋さんとお客さんに分かれてお買い物の練習をしました。
12月5日(木)、1年生は天王寺動物園に行きました!
12月5日(木)、5年生は社会見学に行きました。
6年生が「おりづるの旅」という絵本の読み聞かせを行いました。この本には、主人公である禎子の死と折り鶴が世界に広まっていった過程が描かれています。