2024年6月26日

6/25たんぽぽタイム

 たんぽぽタイムで、7月のカレンダーを作りました。折り紙で天の川を作って、夜空を飾りました。



プール開き

 天候により中止が続いていた学年もありますが、水泳の授業が始まっています。



2024年6月24日

給食室より

 6/21(金)のたっぷり野菜のすまし汁は、削り節と昆布から出汁をとりました。出汁をとった後の大きな昆布を子どもたちにも見てもらおうと、調理員さんが掲示してくれました。

 昆布の大きさに驚いたり、においをかいだり、ツンツンと触っている児童もいました。





たんぽぽ美術館

以前たんぽぽタイムに作成した手形アートを職員室前に掲示しています。

 

2024年6月21日

5年生 総合

プールが雨で実施できなかったので、総合で、ミニミニキャンプファイヤーをしました。




2024年6月19日

オープン参観

 暑い中、オープン参観にお越しいただき、ありがとうございました。校門の近くでは、紫陽花を持った「かかし」がご挨拶。



体育館前のかかしも6月仕様に。カラフルな傘は掲示委員会の児童が作ってくれたものです。

2024年6月18日

1年生 あさがお


 

1年生の育てているあさがおです。みんなのお世話の甲斐あって、順調に育ってきています。

2024年6月14日

たてわり活動

 4時間目に、今年度最初のたてわり活動がありました。

6年生を中心に、自己紹介ゲームをしたりして、楽しく過ごすことができました。



2024年6月13日

5年生 全国小学生歯みがき大会

 歯の大切さや、デンタルフロスと歯ブラシの正しい使い方について学びました。デンタルフロス2つと歯ブラシ1つを持ち帰っています。ご家庭でご活用ください。

5年1組

5年2組

5年3組


2024年6月12日

3年生 シティプラザの見学

 シティプラザの見学に行ってきました。







2024年6月11日

5年生 めだかの学校

  和泉めだかネットワークの方々に来ていただき、めだかについてのお話を聞いたり、めだかの観察をしたりしました。





2024年6月10日

1年生 あさがお

 1年生のあさがおの成長記録です。

種をまいてからみんなのお世話のおかげで、あさがおはすくすくと成長しています。

今日は鉢の中にある本葉のうち、元気なものを2、3本にする「間引き」をしました。種は5つまいたので、子どもたちの鉢にはびっしりと葉が育っています。ですが、そのままだと栄養を取り合ってしまいます。

子どもたちは「どれを残そうかな」と考えながら、より元気に育っている2本を残して間引きの作業をしました。

すくすく育ったあさがおの本葉たち。

本葉の観察記録をかきました。

これからのあさがおの成長のために、間引きをしました。


2024年6月9日

5年生 調理実習2

 5年3組の「青菜のおひたしとゆでいも」調理実習がありました。班で協力しておいしく作ることができました。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。



2024年6月7日

4年生 ごみの学習

 まず、ごみの種類や、ごみを減らすための3Rなどを教室で教えていただきました。その後、外に出てパッカー車を観察しました。普段じっくり見ることができない、ごみを入れるところやごみの出すところまで見せていただきました。





2024年6月6日

1年生 はじめてのロイロノート

今日は1年生3クラストとも、ギガ端末を使う授業がありました。ロイロノートを使って絵をかき、提出する練習をしました。
1年3組の様子

1年2組の様子

1年1組の様子








今日の給食について

 今日の給食「さけのおぼろごはん」は、給食で初めて登場する献立でした。骨ごと食べられる、さけの水煮缶を使って作っているので、カルシウムがたくさん含まれています。



2024年6月5日

6/4~6/10 歯と口の健康週間

 6/4~6/10は、歯と口の健康週間です。この期間の給食は、噛み応えのあるものや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含む食べ物がたくさん登場します。ひとくち30回嚙むことを目標に食べてみましょう!

 今日の給食では、噛み応えのあるごぼうが入った「ごぼうごはん」、骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富な「ししゃも」が登場しました。ごぼうごはんに入っている、赤色のたべものは、赤こんにゃくです。滋賀県の特産品で、鉄分をたくさん含む食材です。




たんぽぽタイム 手形アート

  今週のたんぽぽタイムは手形アートをしました。先日取っておいた自分の手形を動物や物に見立てて絵をかきました。


2024年6月3日

6月3日 朝礼

 


6月3日の朝礼は運動場で行いました。

校長先生のお話のほか、生活指導の先生や児童会などからお話がありました。

4.6年生 骨の健康について

養護教諭と栄養教諭で10月に行った骨密度の測定結果を返却し、骨の健康のために大切なことのお話をしました。