2025年7月1日

7/1 児童朝礼

児童朝礼がありました。 給食委員会からは、北池からっぽ大作戦の報告、 環境委員会からは、トイレのスリッパキャンペーン(トイレのスリッパがきれいに整理されているかの調査報告)がありました。

2025年6月28日

6/27 芸術鑑賞会

 芸術鑑賞会を実施しました。今年度は、中国雑技芸術団にお越しいただきました。

 3・4時間目に1~3年生、5・6時間目に4~6年生が、中国雑技を鑑賞しました。

普段見ることができないハラハラドキドキの技に、子どもたちは大きな歓声を上げながら演技に見入っていました。



2025年6月25日

【5年生】6/25 林間学校説明

 多目的室に集まって、林間学校のしおりを全体で読みました。

しおり係の児童が、しおりの内容について、丁寧に説明をしてくれていました。



2025年6月24日

【4年生】星座早見表の使い方

 4年生の理科の授業で、星座早見表の使い方を学習していました。

使い方をマスターして、夜空にどんな星が輝いているのか調べてみましょう。




2025年6月16日

【4年生】ごみの学習

ごみの種類や、ごみを減らすための3R、資源ごみがどのようにリサイクルされているかなどを教えていただきました。その後、パッカー車を観察しました。普段じっくりと見ることのできないパッカー車を実際に回しているところまで見せていただくことができました。

【5年2組】クッキングはじめの一歩

青菜のおひたし、ゆでいもの調理実習をしている様子です。

【5年生】 はみがき大会

5年生がLIONが主催する「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。DVDを視聴しながら、歯ぐきの病気や歯みがきの基本、デンタルフロスの使い方等を学びました。

2025年6月6日

歯と口の健康習慣と、本

6月4日〜10日は歯と口の健康習慣で、給食ではよく噛んで食べる食べ物や、カルシウムの多い食べ物が登場しています。また、給食時間には「噛むんだよ」という絵本の読み聞かせを放送で行いました。図書館前では、噛むことに関係する本が紹介されています。

【5年2組】家庭科 クッキングはじめの一歩

煎茶とほうじ茶を淹れて、飲み比べをしました。

たてわり活動

今日は今年度はじめてのたてわり活動でした。同じ班の人たちとの顔合わせ、小グループ遊びをしました。絵しりとり、船長さんが言いました、爆弾ゲームなどをそれぞれの班で楽しんでいました。

7/1 児童朝礼

児童朝礼がありました。 給食委員会からは、北池からっぽ大作戦の報告、 環境委員会からは、トイレのスリッパキャンペーン(トイレのスリッパがきれいに整理されているかの調査報告)がありました。